最近のマスタリング
11 16, 2012
久しぶりにブログ更新です。
最近というか今年はとくにマスタリングの依頼が多くなって来てます。
ありがたいことなんでが、まぁウチは基本レコスタなんで本格的にやられてるマスタリングスタジオほどのクオリティーはないのですが、僕がやれる範囲で一生懸命やらせてもらってます。
僕は基本的に2MIXでもらった音源も一度、アナログ機に通してDSDに変換するんですが、最終的にはやはりDAW内でマスタリングします。そのDAW内で最近よくマスタリングに使うプラグインをご紹介したいと思います。

brainworx社のbx_saturator、bx_digital v2それとWAVES社のLoudness Meter。この3つは今僕のマスタリングでは必須なアイテムです。
特にbx_saturator、bx_digital v2は今の音楽シーンでは欠かせないM/S マスタリングができるということで、使いに使いまくってます。
WAVES社のLoudness Meterはラウドネス値はあくまでも目安ですが、やはり法律でラウドネス値が規制されてから目が離せなくなりました。
というわけで、レコーディングの方もよろしくお願いしますw
最近というか今年はとくにマスタリングの依頼が多くなって来てます。
ありがたいことなんでが、まぁウチは基本レコスタなんで本格的にやられてるマスタリングスタジオほどのクオリティーはないのですが、僕がやれる範囲で一生懸命やらせてもらってます。
僕は基本的に2MIXでもらった音源も一度、アナログ機に通してDSDに変換するんですが、最終的にはやはりDAW内でマスタリングします。そのDAW内で最近よくマスタリングに使うプラグインをご紹介したいと思います。

brainworx社のbx_saturator、bx_digital v2それとWAVES社のLoudness Meter。この3つは今僕のマスタリングでは必須なアイテムです。
特にbx_saturator、bx_digital v2は今の音楽シーンでは欠かせないM/S マスタリングができるということで、使いに使いまくってます。
WAVES社のLoudness Meterはラウドネス値はあくまでも目安ですが、やはり法律でラウドネス値が規制されてから目が離せなくなりました。
というわけで、レコーディングの方もよろしくお願いしますw